株式投資の初心者におすすめ!高配当株投資の始め方!両学長とこびと株さんはすごかった。

投資

PVアクセスランキング にほんブログ村

こんにちは、カカシです^^

カカシのおはなしでは、30代になってからやっと気づいた豊かに生きるために必要な情報を息子に届けるべく日々発信しています。

 

 

こちらの高配当株の銘柄紹介の総集編もおすすめです。

【永久保存版】両学長とこびと株の「高配当株を探そう!高配当利回りランキング」
過去に両学長とこびと株氏が発信していた「30万円で今月から高配当株を始めるとしたら…」 ”高配当利回りランキング”の2021年に発信されていた内容をまとめておきました。 チャンネル登録者数がまだ50万人程の時に発信されて...

高配当投資に投資初心者におすすめするのはおかしいのか!?

「高配当投資に最初から手を出すのはおかしい」と言われるかもしれないです。でも、私は投資を長期的にやっていくことを考えた時に、ETFや投資信託を使ってインデックス投資で積み上げていくのは自分の考えとは少し違うと思っています。

 

①ビジネスで成功することが人生設計に組まれている
②ファンダメンタル分析を活かし、投資先の判断が自分できるようになりたい
③配当金を少し使って少しの贅沢少しの幸せも家族と共有したい

これらの理由から高配当株投資においてのファンダメンタル分析は長く経験を積んでおきたいと思ってます。長期で含み損が出ても勉強代だと思う覚悟はできてます。いくら損した得したも大事ですが、その中で何を得られて今後の活かし方を実体験から考えられるようになりたい。

「魚をもらうより魚の取り方を知りたい」

この言葉がぴったりです。

そもそも株式投資とは

株式投資とは、簡単に言うと会社に資金提供する代わりに会社が生んだ利益の一部を享受する権利をもらうこと。それらは…

・配当金
・株価
・含み益

いろいろな言葉がありますが、利益が受け取れるようになります。いわば、

不労所得がもらえる

株式投資の一番の特徴はお金がお金を生む仕組みになっているということです。

株式には利益を受け取る権利が詰まっているので、配当金や含み益という形で、返ってきます。もちろんマイナスの場合もありますが、買い方を間違えなければ長期的には確実にプラスに持っていく方法があることは投資家は知っています。

デイトレードではなく、長期投資を前提に考える

株式投資の初心者がやってはいけないことがいくつかありますが、一番は知識もないのに他の人の意見を否定すること。行動をしないこと。勉強をしないこと。なにより大事なのは長期投資を諦めないことです。

投資の平均期間は2年から4年と短期です。これでは、ギャンブル要素多くなるため、負ける人もいれば、大勝することもあるでしょう。

でも、S&P500や全世界株の指数に連動したETFを購入すれば、歴史的に見れば勝てます。疑い深い人はこちらの記事をご参考あれ。

株式投資とは?投資とギャンブルの明確な違い。投資を体系的に学ぶ方法!!

両学長がおすすめする高配当株のポートフォリオを超分析したデータも見たい方はこちらからGO

【超分析】両学長&こびと株氏がおすすめする高配当株を徹底分析

 

株式投資の初心者にオススメする高配当株のポートフォリオの組み方

ポートフォリオ(保有資産の構成や内容)の組み方って言われても…

メガネ君
メガネ君

どんな企業の株を入れたらいいの?

こう考えるのが一番最初の壁になりますよね。そもそもよくわかんないのにわかるようになるまで調べてからやるってのも正直ベターな選択とは言えないかなと思います。

なので!

ファーザー
ファーザー

知識人を信じてみる!

これに限るかなと…。だって誰がすごくてどの言葉が正解で、どれが有益な情報でなんて正直初心者にわかるはずない。それがわかれば苦労しない。だから、私は両学長の言葉実行に移してみました。

もうすぐなくなりそうな予感もするけど、下記のような動画で実際に学長とこびと株さんが選んだ高配当株投資先の一部を紹介してくれてます。こういったものを参考にするのが手っ取り早いですね。

1株ずつでも少額ずつとりあえず買ってみよう!

【高配当株 配当利回りランキング】2021年1月29日時点

【高配当株 配当利回りランキング】2021年2月26日時点

2021年に紹介された全ての銘柄を月ごとにまとめた記事(どこよりもボリュームがあり、どこよりもわかりやすく、どこよりもしっかりまとまっています)はこちら

【2021年総集編】両学長とこびと株の「高配当株を探そう!高配当利回りランキング」

高配当株の探し方を簡単解説

 

知識人の真似だけではなく自分で考えて買える方法を学ぼう

上記のYouTube動画は非常いよくできており、そのまま行動さえすれば、簡単に株式売買ができるようになります。

魚をもらってもいいけど、魚の釣り方は徐々に覚えていくことをおすすめします。

運用実績の見方とそのメンテナンス方法

実際に購入したら…これまた両学長の動画やこびと株さんのブログを参考に作っていきます。

詳しくはどちらかをご覧ください。

こびと株さんのブログ

【超実践的】高配当株ポートフォリオを「安定的」に運用するためのメンテナンス方法 - こびと株.com
こんな悩みにお答えします。     この記事を読めば、実践的な高配当株投資のやり方がイメージできるかなと思います。   ※この記事は、かなりボリュームがあります(約8,700文字)。 すでに...

 

両学長のYoutube

メンテナンス方法が書いてあるので、それも見逃さずにみて下さいね。

どちらも見て作っていったら、あとはメンテナンス方法を1か月に1度くらいずつ試していくといいそうです。

高配当株の4カ月後の推移は?

私が上記の動画に出会ったのが2020年の11月頃で、実際に動画1本見た後にもう一回見ながら実際に動画と全く同じ高配当株ポートフォリオを11月に組んでみました。実は3月の話をしていたのを最近知りまして…11月に3月のおすすめ銘柄をポートフォリオに組んでいましたw

ファーザー
ファーザー

お恥ずかしい…

約4か月で含み損益(株を買ったときからどれくらい利益や損が出ているか)はこんな感じです。

4か月で17%のプラス

1株ずつ購入をしたと仮定して組んだ場合、約5万6千円程の投資額になってました。

それが4か月で17%

見てただけなので、細かい数字はわからないんですが、11月くらいは含み損の日が続いてまして、1か月でマイナスだった記憶があります。

そこからじわじわと株価が上がり、現段階では大きくプラスを計上しています。

さらに配当も別途入ってくるとなるとそれなりのプラスになっていますね。

ここ最近の株価の上がり方もあり、最近まで+6000円くらいだったのが一気に上がりましたね。

高配当株の魅力である4%前後の配当金と含み益の恩恵も受けられる2度おいしい感じポートフォリオ上ではなっていて、正直この結果に驚いています。

両学長もこびと株さんも相当ロジカルに考えられていて素晴らしい投資家だなと思っていましたが、彼らの実力がここまでとは思ってもいなかったです。

23銘柄中22銘柄が含み益

何がすごいかって23銘柄中、22銘柄の株価が上がっていることです。株価がただ上がっているだけじゃなく+17%であることに加え最高の上がり幅の+43%の銘柄があるという事です。

ABCマートにおいては5500円(約-15%)くらいまで下がるひどい時期もありましたが、今では盛り返してプラスになってます。また動画が出た頃に買っていたら5500円くらいなのでさらに含み益は大きかったと思います。

おすすめの高配当株の1年後の推移は?

2022年1月29日現在は、日本株が暴落している最中ですが、高配当株のポートフォリオの状況はこんな感じです。

実際に手放しているものや学長やこびと株さんがおすすめしていない銘柄も含まれてはいるものの、2020年11月に組んだポートフォリオは、右肩上がりを継続。

年間3%前後の配当も生み出しており、両学長やこびと株さんのファンダメンタル分析はさすがとしか言いようがない。

 

高配当株の探し方(全体地図)※簡単4STEP

[1] ニワトリリストを取得する

お金がお金を生む仕組み金のニワトリリストを作ることが最初のステップです。最初は徹底的にパクる(TTP)が大事

 

[2] IR BANKを使って「過去の業績」を見る

数字が苦手な人はきっとこのIR BANKでつまづきますが、とりあえず、後述する銘柄を買ってみて高配当を始めるのが一歩目でいい。IR BANKを使えるようになると魚の釣り方がわかるようになります。

 

[3] 企業HPで、「現在(最新)の業績」を見る

学長とこびと株さんのポートフォリオには基本赤字企業や売り上げの波が激しい企業は入っていないです。ただただ配当金を安定的に年々少しずつ増やして、インカムゲインも狙えるような銘柄に投資をされています。過去が良くても今がダメであれば、当然投資対象として待ったがかかるので、重要な指標です。

 

[4] あらゆる情報をもとに「将来」を予想して、投資するか最終決定する

ここでいうあらゆる情報というのは企業の体質、社長や役員、社員の考え方、風土、商品などを調べて、時には体験してい

くことが大事。どんなに表ではいいことを言っていても売っている商品やサービスが悪い場合、どこかで社長の考えが止まっているか、社長がそう思っていないかが主に考えられる理由になると思います。

 

 

まとめ:実際に得られた知識と経験

実際に組んでみて1週間に数回眺めてみるだけでも、銘柄の関連ニュースからどんな動きをしたのか、株価の推移や銘柄の買い時は少しずつわかってきました。

銘柄の底値がある程度予測できたため、JT減配のニュースが出てからガッツリ落ちたJT株が、過去の株価の歴史から見てほぼ底値だと思った時に、そのことを会社の人に話したらJT株を買ったようで、その後は予想通り株価が戻ったので、現在、数万円の含み益が出ているそうです。

ファーザー
ファーザー

素直に嬉しい

上記のように配当金の減配リスクもJTのニュースでよくわかりました

やってみないとわからないことが多くあったのは確かで、特に世の中の動きと社会の動き、投資家の動きが株価にどんな影響を与えるかを少しでも知れたのは大きな財産になりました

 

最後まで読んでいただきありがとうございます

ファーザー
ファーザー

大好きです♡

明日も待ってます!

控え目に大事な事を言って終わります…

タイトルとURLをコピーしました