クレアールの簿記3級合格者が語る!簿記講座と失敗しない勉強方法

簿記

PVアクセスランキング にほんブログ村

こんにちは、カカシです^^

カカシのおはなしでは、30代になってからやっと気づいた豊かに生きるために必要な情報を息子に届けるべく日々発信しています。

 

 

私は、投資や仕事に活かすために簿記知識の必要性を感じて簿記3級の取得を目指すことにしました。

2020年12月にオンラインスクールの「クレアール」で通信講座を契約して、2021年2月26日ネット試験にて簿記3級を受験し、無事に合格しました。

活かせる知識が身につく。高効率で満足が高いクレアールの資料を見てみる

【合格証】

そこで、クレアールで簿記3級を目指すことが最適解の一つだとおすすめする理由を端的に、要点をお伝えします。

簿記3級の受験に迷いがある方、簿記3級をどのスクールにするか迷っている方は必見です。

簿記3級は独学で合格できても意味がない?スクールに通った方がいい3つ理由

  1. クレアールの簿記講座について
  2. 私が簿記3級取得を目指した理由
  3. クレアールを選んだ理由
  4. 簿記3級パック・料金について
    1. Web通信 簿記3級は1万円
  5. クレアールの評判・評価は?
  6. クレアールの簿記3級の通信講座の特徴
    1. クレアールの豊富な独自性
    2. クレアールの新合格方程式
  7. 実際に受講した感想
  8. 【失敗しない】クレアールで合格するため黄金の勉強方法
    1. ①とにかく気合で講義をすべて視聴する!
    2. ②動画は1.25~1.5倍速で
    3. 視聴しながら仕訳は頭の中でやる
    4. 試験日を決定する
    5. 過去問をひたすらやる
    6. 過去10回分くらいの過去問の傾向を肌にしみこませる
    7. 新しいパターンも把握する
    8. 【注意】模試と予想問題はやっちゃだめ。
  9. クレアールのメリット
    1. ①合格するために必要不可欠な知識(仕訳、試算表、精算表、決算整理)に絞った授業
    2. ②仕訳の1000本ノック
    3. ③基本と応用を授業内で必ず行ってくれる
    4. ④動画だけではなく音声でも勉強できるため、予習に持ってこい
  10. クレアールのデメリット
    1. 講義数が57講義
    2. 内容がいいため、お値段も若干高い部類に入る
  11. クレアールはこんな人におすすめ
    1. 時間をかけずに合格したい
    2. 本業を疎かにせずに合格したい
    3. 簿記の知識を活かしたい
  12. クレアールをおすすめできない人
    1. 合格が目的の方はクレアールの授業は無駄が多くなる
  13. 簿記検定おすすめの電卓紹介
  14. 不安ならサンプル講義を視聴する
    1. 山田先生はほかのスクールの先生と比較するとクセは少ない
    2. 物腰の柔らかい口調がいい
    3. 話が派生するけど、内容はすごくわかりやすい
  15. まとめ

クレアールの簿記講座について

クレアールのWeb通信講座は、超効率的な学習法「非常識合格法」、非常識合格法の学習効果を最大限に引き出す「Vラーニングシステム」、Vラーニングシステムによる学習を最も効率的に進める「マルチデバイス対応」で、最高の時短学習を目指します。

(WEBサイト引用)

とある通り、他の簿記講座より学習ポイントを絞りつつも、実務で使える知識を習得できるように要点をしっかり押さえてくれています。

私が簿記3級取得を目指した理由

「投資のために経営のことを知る」

大ベストセラー「お金の大学」の著者であり、経営者であり、リベラルアーツ大学を運営し、お金のことについて優しくも、厳しく情報発信をしている両学長(Twitter)

 

言わずと知れたホリエモンこと堀江貴文さん、世界で有名な投資家ウォーレン・バフェットなど名立たる実業家、投資家が必要だ!とおっしゃってる「簿記の知識」

堀江さんや両学長は国民全員取るべきだともおっしゃってるほど、ビジネスや投資には必要不可欠な知識。私が思い描いている、道筋、未来には簿記の知識は必要と判断しました。

高配当投資で必要なファンダメンタル分析。しっかりと価値ある会社を見抜けるようになり、投資の幅をひろげていくため、そして、近い将来いくつか事業を走らせていくために、

取得しても損はないと考え行動しました。

クレアールを選んだ理由

私がクレアールを簿記3級合格するために選んだ理由は3つあります。

①1発合格をしたかった
②効率的に時間を使いたかった
③投資のことを学んでいるリベ大界隈での評判がすこぶるよかった

私は本業もあり、仕事に影響でない範囲の寝不足で、家族に迷惑かけない(眠いや時間がないなどの理由でイライラしない、当たらない)で勉強できる時間は、わずかに1日2時間程だったこともあり、高効率で学べるクレアールを選びました。

結果として、正解でした。その心は後述します。

簿記3級パック・料金について

Web通信 簿記3級は1万円

記事作成時(2022年1月27日現在)で2月合格を目指すパックは1万円程ですが、4か月先を目指す場合、500円程安い1万円弱(→私もこの値段で2か月前に受講開始しました)。11000円程の費用で考えておけばお釣りがきそうですね。

2022年2月目標3級パックWeb通信
2022年6月目標3級パックWeb通信
2022
2022
10,212 円→10,212 円
14,800 円→9,768 円


受講期間は目標月の末日までとなっております。ある程度余裕を持って申し込まれることをおすすめします。

両学長が一貫しておすすめしているスクールでリベ大生からも評価が高い。

クレアールの評判・評価は?

大体、おすすめの通信講座や簿記講座といったら、下記の10件が比較されることが多いです。

  1. 活かせる知識が身につく。高効率で満足が高いクレアール
  2. 高い合格実績で選ぶなら資格の大原 簿記3級講座
  3. スキマ時間を有効活用できる【オンスク.JP】
  4. TAC日商簿記独学道場
  5. フォーサイト
  6. 10万人突破!スマホで学べるスタディング
  7. 選べる学習メディア LECの通信講座
  8. 日商簿記ならネットスクール
  9. ユーキャン
  10. 資格の学校TAC

その中でも、TACやスタディングと並んで、良く上位にくるのがクレアールです。オリコンのようなランキングを出しているサイトなどはなく、主観が大きく左右するランキングにあまり意味はないですが、おすすめをしている人が多いということは間違いないです。

クレアールの簿記3級の通信講座の特徴

クレアールの豊富な独自性

・非常識学習法
・Vラーニングシステム
・オリジナル教材
・マルチデバイス対応の映像講義
・まさかの結果でも安心の延長保証
・質問は電話・メール・ネット通話
・60年の歴史がある通信講座
・指導経験が豊富な講師陣
・一人一人に担任がつく、担任制を採用

クレアールの新合格方程式

引用:クレアール

理想の合格を実現する「安」「楽」「短」と謳っているように、私が、目指した理想の合格プロセスに近いものを掲げているスクールでした。

実際に受講してみても、これはしっかり体現できていると感じていますし、結果として、1発合格しているので、いい選択だったと思います。

実際に受講した感想

他のスクールの内容を知らないので、なんとも言えませんが、クレアールの簿記講座は、合格に必要な勉強範囲に絞っているとはいえ、それなりのボリュームがあり、簿記の重要性と簿記の活かす先を見据えた、内容を教えてくれます。

合格もできましたし、簿記の活かし方、考え方といった基礎もしっかり身につくため、自信を持っておすすめするための記事をこうして書いているわけです。

簿記3級は合格率で見ると、合格と不合格は半々ですが、それほど難しくありません。難しいと言っている方は簿記の勉強方法や基礎、重要箇所を理解しておらず、試験に臨んでいるためです。

そうならないようにこの記事を見ているあなたには誰でも89点合格を目指せる黄金の勉強法を伝授します。

成長と成功には3ステップあります。

①知っていることを増やす
②出来ることを増やす
③出来ることを人より多くやる

これからお伝えする合格方法をあなたは知れるので、ステップ1はOK。
それをやるだけですね。

【失敗しない】クレアールで合格するため黄金の勉強方法

①とにかく気合で講義をすべて視聴する!

毎回の授業を理解していればOK。毎回毎回、内容を暗記して覚える必要はないので、理解ができたら次に進んで問題ないです。過去問をやりはじめてから見直すのが効率的。

動画だけではなく、映像がない音声データもあるので、簿記に触れる時間を増やすのには最適

②動画は1.25~1.5倍速で

山田先生は割とゆっくりしゃべるので、1.25倍くらいがちょうどいいです。朝や休日など元気な時は1.5倍で集中して授業を受けてみると講義は一気に進みます。

視聴しながら仕訳は頭の中でやる

仕訳問題や演習問題はペンを使って解かなくていいです。時間の無駄です。過去問で嫌という程解くので、そこでたたき込めば問題なく頭に入ります。

試験日を決定する

講義が全て終わったら1か月くらいを目途に試験日を決めてください。人は時間に余裕があると甘えが出ますが、切羽詰まると頑張る生き物です。そして、マイナスを極端に嫌いますので、不合格はあり得ないというプレッシャーを期限が掛けてくれるので、早めに試験日を決めることをおすすめします。

過去問をひたすらやる

ここが重要ポイントです。私は過去問を17回やりました。これだけやれば解答を導き出すのに迷いもなくなるため、2時間の問題も1時間で解けるようになります。

過去10回分くらいの過去問の傾向を肌にしみこませる

私が行った全17回のテストの内訳です。

156回:1回
154回:2回
153回:2回
152回:2回
151回:2回
150回:2回
149回:2回
148回:1回
147回:1回
146回:1回
クレアールの公開模試:1回→おすすめしない

こういった試験には出題傾向というものがあり、一定範囲内の傾向に留まるため、1周するだけでスキルの身につき方が違います。これを2周弱やると重要箇所は無双状態になります。

自然と傾向への対策ができるため、体にドンドン染み込ませていきましょう。

ちなみに初めての過去問の結果はこれです。

 

新しいパターンも把握する

無双になると不安になるんですよね。過去8回分(約3年分の試験)とは違う切り口で来た場合、しばらく見ていない傾向を目の当たりにした時に応用して解けるだろうか…。

先述した通り、146回まで遡っています。ここは良かった点で、146回から148回は少し傾向が変わっていてここ2年出てない問題傾向がいくつかあったので、初見

 

【注意】模試と予想問題はやっちゃだめ。

受講内容を選択と集中をしているのに知識量を増やして網羅性をあげようとしているため、めっちゃ難しい。難易度は自信無くすレベル。89点合格レベルにあった私はこの模試で50点程でした。合格には不要なステップなので気を付けてください。

→高クオリティ低価格を実現しているクレアールの資料を見てみる

クレアールのメリット

クレアールで簿記3級を受講するメリットは3つあります。

①合格するために必要不可欠な知識(仕訳、試算表、精算表、決算整理)に絞った授業

上記の4項目(仕訳、試算表、精算表、決算整理)が少しでも不安な人は、博打で合格を狙いに行くようなものです。なので、クレアールでは徹底的にここの基礎を叩きこんでくれます。

②仕訳の1000本ノック

仕訳は一番配点が多く、ここを1問外すだけでだいぶきつくなるので、クレアールでは、毎講座、仕訳は絶対やりますし、終盤でもしっかりこういう理由でこうなりますって教えながら解いてくれるので見るだけでも勉強になります。

③基本と応用を授業内で必ず行ってくれる

授業でやっている基本だけでは、正直テストには全く役に立たないので、ちゃんとテストに使えるように応用も必ずやってくれます。問題パターンを見たことあるかないかでだいぶストレスが違うので、基本と応用のセットは地味に助かります。

④動画だけではなく音声でも勉強できるため、予習に持ってこい

授業の音声データもあるため、映像が見れない時にも勉強ができるのが大きな特徴です。私の場合、音声データで予習をして、映像データで2回目を聞くと理解度が高まり、授業が面白くなります。自分に合った勉強の進め方ができるのもクレアールの良いところです。

→失敗しない簿記講座で有名なクレアールの資料を見てみる

クレアールのデメリット

講義数が57講義

たった30時間とは言え、すべてが初めての内容なので、途中からヘビーになります。簿記知識の活かし方と合格するための知識を両方インプットするので、当たり前なんですが…。

これが壁になって挫折してる人も少なくないです。

内容がいいため、お値段も若干高い部類に入る

最近では、アプリなどで気軽に受講できるようになってきて、金額も低価格になりつつあります。そのため、クレアールの1万円弱は高く見えるかもしれません。

しかし、これは質の違いと簿記にかける時間を考えれば安いと断言できます。

クレアールはこんな人におすすめ

時間をかけずに合格したい

これは非常識勉強法と言われているだけあって納得の内容が盛り込まれているので、是非時間してほしいです。

本業を疎かにせずに合格したい

1日1時間の勉強を1か月半続ければ、合格できるので、無理なく無駄なく合格したいならクレアールをおすすめします。

簿記の知識を活かしたい

→簿記知識を活かすことを応援してくれるクレアールの資料を見てみる

クレアールをおすすめできない人

□ 簿記3級の勉強を網羅的しておきたい
□ 対面授業を受けたい、質問したい
□ とにかく安い通信講座を探している
□ フルカラーで見やすく、キレイな見た目の教材が好み

安くてそこそこの勉強ができればよければ、CMなども打っていて、加入者が続々と増えているスタディングがおすすめです。

スタディングは、簿記3級コースだと3850円(税込)。通常5~6万円程する、簿記2級コースで19,980円(税込)という他社を圧倒するリーズナブルさで受講できるにも関わらず、時代のニーズを捉えたスマホ学習機能まで備えている、若い人にはうってつけの人気簿記講座です。

スマホ世代(~30代前半まで)の受講生からの評判は極めて高く大人気講座なので、簿記講座の選択肢の一つに入れてもいいでしょう。

→スタディングの公式サイトはこちら

合格が目的の方はクレアールの授業は無駄が多くなる

再三、お伝えしている通り、クレアールは合格と簿記の知識を活かすことを両方同時に達成できるスクールであるため、基礎知識を省いて合格だけしたい人は別の勉強法がいくらでもあると思います。

→合格の先にある簿記知識を活かすのが目的ならクレアールがおすすめ

簿記検定おすすめの電卓紹介

私が、簿記3級の勉強&テストで使用した電卓はこちら

こちらにした理由は2つ!
①リセールバリューが5000円前後と高い。→ほとんど出費はしなかったです。
②商業高校(簿記取得が義務)でも使われている
※実際にめちゃくちゃ使いやすくて、これにしてよかったと心から思ってます。
ロールオーバー機能(早打ち機能)はいらないと思ってましたが、なくてはならないくらいになったので、おすすめした通りカリキュラムを組まれるのであれば、ロールオーバー付きの電卓をご購入ください。

不安ならサンプル講義を視聴する

→サンプル講義を視聴してみる

講義の特徴はこんな感じ。

山田先生はほかのスクールの先生と比較するとクセは少ない

物腰の柔らかい口調がいい

話が派生するけど、内容はすごくわかりやすい

若干、クセは強めですが、途中で心地よくなってきます。動画からこちらに寄り添ってくれていることが伝わってくるため、頑張ろうと思わせてくれる先生で、現代に合った講義になっていると個人的には思っています。

まとめ

色んな性格の方やいろんな勉強方法があり、好みもあると思いますので、すべての方に当てはまるとは思っていませんが、少なくとも短い時間で合格したくて、本業を疎かにせずに合格を目指すなら、クレアールが最適解だと思っています。

是非、資料請求して、考えてみてください。

→活かせる知識が身につく。高効率で満足が高いクレアールの資料を見てみる

最後まで読んでいただきありがとうございます

ファーザー
ファーザー

大好きです♡

明日も待ってます!

控え目に大事な事を言って終わります…

タイトルとURLをコピーしました